住宅ローン

公務員の住宅ローン審査について

公務員として働く人の為の住宅ローン審査特集

国家公務員、地方公務員、法律関係・経済関係・公安関係・教育関係で働く公務員の方は一般的に住宅ローンの審査では有利と言われ、個人信用情報に問題があったり、無理のある借り入れ条件でない限り、審査に落ちにくいとされています。

 

住宅ローンの審査に強い立場を利用して賃貸目的でマンションを購入している人も多くいると言われています。

 

続きを読む

年収200万円の住宅ローン審査基準とは?

建築基準のアイキャッチ画像です

年収200万円台で住宅ローン審査に通らず、マイホーム購入はできないと諦めていらっしゃいませんか?住宅ローンの審査基準で年収を200万円以上としている銀行は存在し、実際に住宅ローンが組めたという方も多くいらっしゃいます。

この特集ページでは、年収200万円で住宅ローンいくら借りれるか、適正な借り入れ限度額の解説と、おすすめの住宅ローンについて解説しています。

続きを読む

産休・育児休暇中の住宅ローン審査について

ここ30年以上、専業主婦世帯数は減少し、共働き世帯は右肩上がりで増加しています。

以下は独立行政法人の労働政策研究・研修機構が発表している専業主婦世帯と共働き世帯の世帯数の推移を示したグラフです。

続きを読む

パート・アルバイトでも楽天銀行(フラット35)の住宅ローンを借りられる?

マイホームを購入したいけれど、パートやアルバイトという方。もしくは、連帯債務などの手法を利用して正社員の夫と協力して、マイホームを購入したいと考えている方。パートやアルバイトでも住宅ローンを組めるのかどうか、不安ですよね。

結論から申し上げれば、パートやアルバイトでも住宅ローンを組める銀行があります。楽天銀行のフラット35。フラット35は、政府が出資する住宅金融支援機構と民間金融機関が共同で提供する、長期固定金利型住宅ローンです。

 

フラット35は、一般的な住宅ローンとは違います。住宅金融支援機構のホームページの経営理念としても書かれていますが、「わが国の住生活向上に貢献する」ことが目的であり、一般的な住宅ローンを利用することができないパートやアルバイトの人にも住宅ローンを貸し出しているのです。

フラット35の大きな特徴の1つが長期固定金利であること。変動金利や期間選択型固定金利の金利のように、金利の変動がありませんから、借り入れするときに月々の住宅ローン返済額が完済時のタイミング分まで確定します。

さまざまなメリットを有し、パートやアルバイトでも利用可能な住宅ローン「フラット35」を、楽天銀行のサイト上にある商品概要説明書から引用し、もう少し詳しくご紹介していきましょう。

続きを読む

「登記事項」と住宅ローン審査

住宅ローンを利用するうえで、必ず必要となる登記の手続き。

今まで「登記」なんて知らずに過ごしていた人でも、住宅購入をするときには避けて通ることはできません。
住宅ローンの審査に必要な書類である「登記簿」についてまとめてみました。

続きを読む

「建築確認」と住宅ローンの審査

建築基準のアイキャッチ画像です

マイホームはいくら土地を持っているからと言って勝手に好きなように建てられるというわけではありません。
家を建てる際には建築基準法によって一定のルールを設けられています。建築基準法以外にも、都市計画法や消防法などさまざまな法律があり、建築基準法はこのような法律と関連しながら、家を建てるときに最低限守るべきルールを明確にしたものです。

家を建てるときには多くの人が住宅ローンを利用すると思いますが、住宅ローンの審査では、この家を建てるときにのルールを守っていないと住宅ローンを利用できません。

建築確認と住宅ローンの審査について解説します。

続きを読む

ゆうちょ銀行 住宅ローンの審査基準

ゆうちょ銀行は、銀行の規模としてはメガバンクである三菱UFJフィナンシャルグループをしのぐ日本最大の金融機関です。

しかし、郵政民営化で誕生した際に預金業務の認可がありましたが、融資業務の認可が無く、その後も地方銀行の反発もあり認可を取ることはできておらず、ゆうちょ銀行では住宅ローンなどの融資業務は行っていません。

「住宅ローンを取り扱っていないのに住宅ローンの審査基準ってどういうこと?」と思うかもしれませんが、ゆうちょ銀行では長らく「スルガ銀行」の住宅ローンを販売していました。そのスルガ銀行が2018年に不正融資で問題になった事で、現在、ゆうちょ銀行はスルガ銀行の住宅ローンの代理販売を自粛しています。

2019年6月現在、ゆうちょ銀行はスルガ銀行との提携を解消し、新規の住宅ローンの取扱を終了しました。そして新たにSBI新生銀行とソニー銀行との提携をし、この2行の住宅ローンを販売するようです。今後ゆうちょの窓口で販売されるかもしれないSBI新生銀行とソニー銀行の住宅ローンを紹介します。

続きを読む

三井住友銀行 住宅ローンの審査基準

三井住友銀行のロゴ画像です

三井住友銀行は三菱UFJ銀行、みずほ銀行と並ぶメガバンクの1つで日本を代表する銀行の1つです。

三井住友銀行の住宅ローンは、従来型の商品が多いものの、最近ではWEB申込専用住宅ローンをはじめていますし、自然災害に被災した際に住宅ローンの返済が一定期間免除される「自然災害時一部返済免除特約」や、夫婦のどちらかが死亡・高度医療の状態になった時に保険金がおりる団信「連生団体信用生命保険付 住宅ローン(クロスサポート)を提供するなど住宅ローンなど、様々なニーズに対応する住宅ローンにも力をいれています。

そんな三井住友銀行の住宅ローン審査はどのようなものでしょうか。

続きを読む

ろうきん(労金)/中央労働金庫の住宅ローンの審査基準

ろうきん(労金・中央労働金庫)は、労働組合や生協などの勤労者がお互いを助け合うために資金を出し合ってつくった、営利を目的としない協同組織の金融機関です。
全国に13のろうきんがあり、中央ろうきんは、 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨の関東1都7県を営業エリアにしており、店舗は149に上っています。

今回はこのろうきんの住宅ローンの審査基準を確認しましょう。

続きを読む