2024年 4月 の投稿一覧

フラット35・フラット20の金利推移は?今後の金利はどうなる?

このページではフラット35・フラット20の過去の金利推移と今後の金利動向を予想しています。

なお、この記事で記載している内容より詳しい情報はこちらのサイトのフラット35の金利動向を予想する記事でも紹介されています。より詳しく金利動向を知りたい人は合わせて参考にしてください。

2024年5月のフラット35の金利は以下の通りです。

続きを読む

最強の定期預金は個人型確定拠出年金(iDeCO・イデコ)で!

個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」とは?

2017年1月に大幅な制度改正が行われ、利用できる人が大幅に増えた「個人型確定拠出年金(iDeCo・イデコ)」。制度開始から7年以上経過していますが、利用している人は利用しているものの、未だに制度についてよくわかっていないという人も多いと言われています。

この個人型確定拠出年金(iDeCo)は、将来の老後のためにお金を積み立てていき、最終的には年金方式で積み立てたお金を受け取る個人年金(のようなもの)です。

続きを読む

ローソン銀行の定期預金の金利は魅力的?

ローソン銀行

2018年9月10日に開業しているローソン銀行。かわいらしいと評判の支店名やローソンのからあげくんとのコラボキャンペーンなどで話題です。

ただし、かわいらしい支店名でも預けたお金は増えませんし、からあげくんも食べたら終わり。ということで、銀行で安全にお金を増やす王道の定期預金のサービス内容や金利を確認しておきたいと思います。

続きを読む

LINEとみずほ銀行が共同でLINE BANKの設立へ!

LINEとみずほ銀行がLINE BANKを設立

みずほフィナンシャルグループ(FG)とLINEは2023年3月30日に共同で開業を目指してきた「LINEバンク」の設立中止を決めたことを発表した。 みずほとLINEは新銀行立ち上げ中止の理由として「安全・安心で利便性の高いサービス提供にはさらなる時間と追加投資が必要で、お客さまの期待に沿うサービスの提供が現時点では見通せない」と説明しています。

以下は2018年にみずほ銀行とLINEが新規銀行を立ち上げることを決定した時の記事です。

今や日本人に欠かせないコミュニケーションツールとなったLINEがみずほ銀行と共同でインターネット銀行「LINE BANK」を開業することを発表しました。

出資の比率は、LINE Financialが51%でみずほ銀行が34%、みずほ銀行のグループ会社のオリエントコーポレーション(オリコ)が15%としています。みずほ銀行だけでなく信販子会社のオリコも出資する構成になっていることから、最初はローン商品には積極的に力を入れていくことになるように思います。

続きを読む

金利引継特約付きフラット35(アシューマブルローン)とは?

2024年に入り、いよいよ金利上昇が本格化しています。住宅ローンの金利も上昇圧力が高まっています。このような状況で注目を集める可能性があるのが「フラット35のアシューマブルローン」です。

アシューマブルローンという仕組みは2017年10月に始まっています。あまり聞き慣れない用語かと思います。

この記事ではアシューマブルローンについてわかりやく解説しています。アシューマブルローンは、将来、マイホームの売却を考えている人は必見の仕組みです。

続きを読む

芸能人(俳優・ミュージシャン・芸人など)の住宅ローン審査

収入の種類や状況によって住宅ローンの審査も扱いが変わると言われていますが、収入が不安定になりがちの芸能人は、住宅ローンの審査の面で不利になることが多いと言われています。

また、芸能人と一口にいっても俳優やタレント、ミュージシャン、芸人など様々なジャンルがありますし、雇用形態や収入形態も個人によって違いがあるので、通常のサラリーマンとは異なる審査書類の提出を求められることも多々あるようです。
このページでは、芸能人の住宅ローンの審査において注意しておくべきポイントなどを紹介していきたいと思います。

続きを読む

税金の滞納は住宅ローンの審査にどのような影響を与える?

納税は日本国民の義務の1つです。誰であっても税金の未納や滞納は認められません。

しかし、自営業や個人事業主の場合、資金繰りの問題などで定められた納税期限までに納税できない事態になることがあります。

また、転職時の手続きの都合などで住民税を一括納付しなければならないと、納税額が想像以上に高額になって、やむを得ず滞納してしまうケースも少なくありません。

今回のこの記事では、税金の滞納や未納が住宅ローン審査にどのような影響を与えるのかを解説していきます。

続きを読む

住宅ローン審査の物件の価値・評価について

住宅ローンの審査は借り入れを希望する人の審査だけでなく、担保となるマイホーム(物件)の審査も行われます。
金融機関としては、住宅ローンの返済が滞ってしまったときに、土地と建物に設定した抵当権を利用して土地と建物を処分して返済が滞った資金を回収する必要があるためです。

今回は住宅ローン審査のときの物件の評価について確認していきましょう。

続きを読む

年収300万円の住宅ローン審査基準とは?

住宅ローンは30代~40代からの申込が多い金融商品です。言い換えれば、若い世代が利用するのが住宅ローンということです。

また、国税庁が行っている平均給料調査結果の「民間給与実態統計調査」によれば、30代前半(30歳~34歳)の平均年収は約380万円、30代後半(35歳~39歳)は約420万円となっています。

年収300万円台は30代前半であればちょうど平均付近ですし、30代後半だとしても平均をやや下回る程度(人数分布では平均以上)ということがわかります。

続きを読む