
ネット銀行の中でも特に住宅ローンに力を入れてきたことで、圧倒的な住宅ローンの融資実績があるのが住信SBIネット銀行です。
住信SBIネット銀行は2023年3月に住宅ローンの融資実行金額(取扱累計額)が9兆円を超えています。インターネット経由だけでなく、SBIマネープラザや自社のローンプラザなどの店舗や不動産業者との提携など幅広いチャネルで積極的に住宅ローンを営業することで順調に住宅ローンの利用者を拡大しています。
その規模は地銀最大手の横浜銀行をはるかに越えており、日本を代表する住宅ローンの一つと言えるまでに成長しています。
住信SBIネット銀行では定期的に金利引き下げやキャッシュバックを行う住宅ローンのキャンペーンを頻繁に実施しています。キャンペーンコードの入力が必要なキャンペーンを実施する可能性もあります。
2023年6月1日時点で当サイトの編集担当が確認した限りでは、キャンペーンコードを入力する必要がある住宅ローンのキャンペーンの実施は確認できませんでした。
ただし、ネット銀行間の競争が激化していることで、いつ住信SBIネット銀行が住宅ローンのキャンペーンを開始してもおかしくはない状況なので、申し込み前に最新のキャンペーンの実施状況を確認しておくようにしましょう。
住信SBIネット銀行の住宅ローンのキャンペーンコードの確認はこちら
目次
住信SBIネット銀行の住宅ローンのキャンペーン
借換え限定で変動金利を引き下げ
このキャンペーンは終了しているか期限に間に合わない可能性があります。
住信SBIネット銀行では2022年3月31日までの期間限定で借り換え時の変動金利を年0.410%(通期引下げプラン)とするキャンペーンを行っていました。
なお、新規購入時、変動金利以外の金利タイプは金利引き下げキャンペーンの対象外で、通常、借り換え時の変動金利は年0.428%(通期引下げプラン)が年0.410%(通期引下げプラン)まで引き下げになるキャンペーンとなっていました。
※住宅ローンの金利は変わる可能性があります
このキャンペーンは終了しているか期限に間に合わない可能性があります。
ミライノ カード(JCB)GOLD/PLATINUM入会で1万ポイントプレゼント
なお、住信SBIネット銀行の住宅ローンを利用中の方のミライノ カード(JCB)GOLD/PLATINUM入会で1万ポイントのキャッシュバックが受けとれるキャンペーンです。
ミライノ カード(JCB)GOLD/PLATINUMの年会費は3,300円(税込)なので、ゴールドカードに興味がある場合には合わせて入会申し込みをすると良いでしょう。
このキャンペーンは終了しているか期限に間に合わない可能性があります。
無料の全疾病保障
キャンペーンではありませんが、住信SBIネット銀行では全疾病保障という疾病保障が無料で付帯するサービスを提供しています。
全疾病保障は精神疾患をのぞく病気やケガなどすべてを保障するもので幅広い病気やケガに対応した保障があることがメリットです。
ただし、保障の適用条件は厳しめです。例えば、auじぶん銀行ががんと診断されるだけで保障(住宅ローン残高の50%)されますが、住信SBIネット銀行の全疾病保障は働けない状態が1年経過しないと保障されません。
特に8疾病以外の病気や怪我では入院で就業不能であることが条件です。病気や怪我で1年働けずに入院するケースはかなりレアケースなので、適用条件はかなり厳しいと考えておくようにしましょう。
なお、40歳未満であれば三大疾病保障に備えられる団信も無料で付帯できます。(スゴ団信)
住信SBIネット銀行の住宅ローンの特徴
- 来店不要
- 電子契約に対応し、契約書に収入印紙が不要に
- ワイド団信を取り扱い
- 土地先行融資に対応(注文住宅向け)
- スゴ団信なら40歳未満なら3大疾病保障が無料
住信SBIネット銀行のキャンペーン情報
住信SBIネット銀行では住宅ローン以外でも積極的にキャンペーンを展開しています。口座開設やキャッシュレスの利用だけで適用されるキャンペーンもあるのでこちらもぜひ確認をしてみてください。参考までに過去のキャンペーン情報ページの画面を掲載しています。