住信SBIネット銀行のフラット35の審査基準

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
住信SBIネット銀行

この特集ページでは、大手ネット銀行の住信SBIネット銀行が取り扱うフラット35の審査基準などについて解説しています。

住信SBIネット銀行のフラット35は金利は業界最低水準なのはもちろん、独自のメリットを提供している点が特徴です。審査基準は通常のフラット35と同じと考えておくと良いでしょう。

フラット35とは?

フラット35とは、日本国民に幅広く優良なマイホームをもってもらうことを目的とした住宅ローンです。

住信SBIネット銀行が取り扱っているフラット35も、住宅金融支援機構(国土交通省が所管)が提供する住宅ローンで、幅広い人に低い金利で固定された住宅ローンを提供することで、マイホームの購入をサポートすること、優良で高性能な物件の普及を図ることが目的とされています。

そのため、一般的な民間金融機関と住宅ローン審査の基準が大きく異なっています。例えば、フラット35は団体信用生命保険の加入が任意となっているので、過去に大きな病気を患ったり、現在治療中の病気があって団信にもワイド団信にも加入できない人でも利用することができます。

また、全般的に、年収・職業・健康状態など、住宅ローンの審査に不安がある人はフラット35の利用を検討候補に加えておくことをおすすめします。

ただし、物件の基準が少し厳しかったり、100%融資を希望すると金利が高くなることがありますので注意しておきましょう。

住信SBIネット銀行のフラット35のメリット・特徴とは?!

住信SBIネット銀行は、SBIホールディングスと三井住友信託銀行の子会社にあたるネット銀行で、すでに地方銀行の住宅ローンよりも最近の融資実行額は多く、非常に高い人気を集めています。

 

また、住信SBIネット銀行でフラット35を申し込むと住信SBIネット銀行独自の全疾病保障が無料でセットされるのが大きな特徴です。

住信SBIネット銀行の全疾病保障

住信SBIネット銀行の全疾病保障

フラット35からの借り換えも可能!

一般的な住宅ローンでは、同じ銀行内での住宅ローンの借り換えを認めていませんが、フラット35の場合、フラット35への借り換えは問題なく行えますし、同じ金融機関の中で借り換えを行うことも可能です。

フラット35は長期固定金利なので完済までの金利が固定される反面、数年前に借りたフラット35は金利が高く、借り換え効果が大きいという特徴があります。

固定金利→固定金利での借り換えは基本的にデメリットはありませんので、金利が低いうちに借り換えておくことをおすすめします。

 

申込の条件

年齢

申込時が70歳未満、最終返済時80歳未満の方(親子リレー返済を利用される場合は、70歳以上も申し込み可能

勤続年数

特に定めなし

雇用形態

社長、自営業、個人事業主、派遣社員、契約社員、パート、アルバイト社員でも可能

年収・収入

100万円程度以上、年収に占めるすべての借入の年間返済額(本件融資を含む)の割合(=総返済負担率)が下記基準を満たしていること。年収400万円未満は30%以下、 400万円以上は35%以下

国籍

日本国籍または永住権(特別永住権)を有し、国内に居住していること

 

資金の用途

  1. 住宅金融支援機構の定める技術基準に適合することを証明する「適合証明書」の取得ができる住宅
    住宅金融支援機構が指定した検査機関または適合証明技術者の適合証明書を取得する必要がある。取得費用は利用者負担。
  2. 店舗や事務所と併用した住宅の場合、住宅部分の床面積が全体の1/2以上であること
  3. 新築住宅
    住宅建設費(土地取得費を含む)または住宅購入価額が1億円以下(消費税込)の住宅
    土地の取得時期がお申し込み日の前々年の4月1日以降であること
    お申し込み時点で竣工から2年以内の住宅でまだ居住していない住宅であること
  4. 中古住宅
    住宅購入価額が1億円以下(消費税込)
    お申し込み時点で、竣工から2年を超えている住宅、または既に居住している住宅

 

住信SBIネット銀行 フラット35の詳細を見る、仮審査を行う

住信SBIネット銀行の住宅ローンの関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。