2024年 5月 の投稿一覧

住宅ローンの支払開始時期はいつ?家が完成する前から支払い開始?

この記事では住宅ローンの支払い開始時期について解説しています。特に家が完成する前から支払いを開始しなければいけないのか?といった観点で解説しています。


なお、住宅ローンの支払い開始は、基本的には融資実行直後から開始されます。金融機関によって、住宅が完成するまで利息の支払いのみにできる場合もありますので、最終的には金融機関担当者に確認するようにしましょう。

続きを読む

年収500万円の住宅ローン審査基準とは?

この特集では年収500万円ぐらいの人の為の住宅ローン審査について解説しています。

年収500万円で住宅ローンはいくら借りれる?限度額は?

銀行は住宅ローンの審査で年収が500万円前後の人をどのように判断しているのでしょうか。この記事では年収500万円前後の年収を想定した住宅ローンの審査について解説しています。また、年収500万円の人が住宅ローンをいくらまで借りられるか、についても確認してていきたいと思います。

続きを読む

住信SBIネット銀行 住宅ローンのメリットや落とし穴とは?

2007年9月に住宅ローンの取り扱いを開始した住信SBIネット銀行は、累計の融資実行額が10兆円を突破し、今もハイペースで住宅ローン利用者を増やし続けている銀行の1つです。

住信SBIネット銀行の住宅ローン

住信SBIネット銀行では、公式サイトから申し込む住宅ローン(WEB申込コース)やSBIマネープラザなどの店舗から申し込む住宅ローン(対面相談コース)など、いくつかの住宅ローンを提供しています。

続きを読む

ろうきん(労金)/中央労働金庫の住宅ローンの審査基準

ろうきん(労金・中央労働金庫)は、労働組合や生協などの勤労者がお互いを助け合うために資金を出し合ってつくった、営利を目的としない協同組織の非営利目的の金融機関です。


全国には13のろうきんがあり、中央ろうきんは、 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨の関東1都7県を営業エリアにしている最大規模のろうきんで、店舗数も100店舗を超えています。

非営利目的の金融機関ですので、営利目的の銀行の住宅ローンとは異なる商品性もあるろうきんの住宅ローン。今回はこのろうきんの住宅ローンの審査基準を確認していきたいと思います。

続きを読む

SBI新生銀行の「住宅ローン金利優遇キャンペーン」を徹底解説(2024年5月)!

この記事では「2024年4月1日(月)~2024年9月18日(水)(申込または契約)」に実施しているSBI新生銀行の住宅ローンキャンペーンについて解説しています。

この住宅ローンキャンペーンの内容は、極めてシンプルで、住宅ローンの金利を引き下げるキャンペーンです。住宅購入(新規借り入れ)でも借り換えでも利用できるキャンペーンとなっていますので、今、住宅ローンの利用を検討している全ての人にチェックして欲しい、非常に魅力的なキャンペーンです。

続きを読む

ゆうちょ銀行 住宅ローンの審査基準

ゆうちょ銀行は、銀行の店舗数など、銀行の規模としてはメガバンクである三菱UFJフィナンシャルグループをしのぐ日本最大の金融機関です。

ただし、実は、郵政民営化で誕生した時に際に預金業務の認可はおりましたが、「民間の金融機関のビジネスに多大なる影響を与える」という事で、ローン商品などを取り扱うために必要な融資業務の認可はおりませんでした。その後、ゆうちょ銀行としても何度か認可をもらえるように動いていましたが、特に地方銀行からの大きな反発もあって、未だに認可を取ることはできていません。

そのため、ゆうちょ銀行では住宅ローンなどの融資業務は行っていません。

そうすると、「ゆうちょ銀行の住宅ローンの審査基準ってどういうこと?」と思うかもしれません。

実はゆうちょ銀行では「スルガ銀行」の住宅ローンを銀行代理業者として販売していました。そのスルガ銀行が2018年に不正融資で問題になった時にゆうちょ銀行はスルガ銀行の住宅ローンの取り扱いを終了しました。

現在、ゆうちょ銀行はスルガ銀行との提携を解消し、SBI新生銀行とソニー銀行の2社の住宅ローンを提供しています。

それでは、SBI新生銀行とソニー銀行の住宅ローンを紹介します。

続きを読む

ポイント還元率最強のクレジットカードは楽天カード?

楽天カードのロゴ

あなたはクレジットカードの申し込みをする際に何を重視しますか?

カードのブランドやカードのデザインなどを気にする方もいらっしゃると思いますが、多くの方は”ポイント還元率”を重視するのではないでしょうか?

ポイント還元率とは100円ないし、1000円のクレジットカード利用につき、何円相当のポイントが還元されるか?という割合のことで、エポス、JCB、三井住友カード、ニコスなど大手クレジットカードでは標準的な還元率は0.5%となっています。

このような大手クレジットカード会社のカードの場合、年会費が1万円程度するゴールドカードに切り替えることで1%程度の還元率となることが一般的です。

今回は標準カードでも還元率が1%となっている楽天カードについて解説してきたいと思います。楽天カードは楽天グループとの連携で還元率がかなり高まりますので楽天ユーザの人は活用するようにしましょう。

楽天カードであれば、サービス内容は同じでカード券面のデザインを変更することもできます。お好みのデザインのカードを選ぶと良いでしょう。

続きを読む

フラット35の団体信用生命保険と収入保障保険の違い、特徴とは?

かなり以前の話になりますが、フラット35は団信に加入するための保険料を住宅ローンの返済とは別に支払う必要がありました。2017年10月に団信(団体信用生命保険)の保険料を住宅ローンの金利に組み込んで支払う形に制度改正されたことで、団信の保険料を別途支払う必要がなくなっています。)

現在のフラット35は、団信への加入は任意で、もし団信に加入する場合は、フラット35の金利に0.2%上乗せされ。毎月の返済額に組み込まれた形になります。仮に、団信に加入しないでフラット35を利用する場合、団信有のフラット35よりも0.2%低い金利で借り入れできることになります。

この記事ではフラット35の団信と収入保障保険の違いについて解説します。

続きを読む

楽天銀行 住宅ローンのメリット・デメリット・落とし穴とは?

その名の通り、楽天グループが展開する金融サービスの中心に位置する楽天銀行はイーバンク銀行を前身とするネット銀行です。

日本政府が100%出資している住宅金融支援機構と協力し「フラット35」を提供しています。フラット35はメガバンク・地銀など300あまりの金融機関から申し込むことができますが、楽天銀行は2016年度にみずほ銀行を抜き、銀行業界におけるフラット35取り扱い件数1位とされています。

ただし、2023年ごろから住宅ローンには力を入れない経営方針が報道されるなど、住宅ローン業界での存在感はかなり薄まっています。

続きを読む

三井住友銀行 住宅ローンの審査基準

三井住友銀行のロゴ画像です

三井住友銀行は三菱UFJ銀行、みずほ銀行と並ぶメガバンクの1つで日本を代表する銀行の1つです。

三井住友銀行の住宅ローンは、元々はメガバンクらしい一般的な住宅ローンでしたが、WEB申込専用住宅ローンにも力を入れていますし、自然災害に被災した際に住宅ローンの返済が一定期間免除される「自然災害時一部返済免除特約」や、夫婦のどちらかが死亡・高度医療の状態になった時に保険金がおりる団信「連生団体信用生命保険付 住宅ローン(クロスサポート)を提供するなど住宅ローンなど、三井住友銀行ならでは住宅ローンを提供しながら、顧客ニーズに対応する住宅ローンにも力をいれています。

この記事ではそんな三井住友銀行の住宅ローンの審査基準について解説しています。

続きを読む