ローソン銀行の定期預金の金利は魅力的?

ローソン銀行

2018年9月10日に開業しているローソン銀行。かわいらしいと評判の支店名やローソンのからあげくんとのコラボキャンペーンなどで話題です。

ただし、かわいらしい支店名でも預けたお金は増えませんし、からあげくんも食べたら終わり。ということで、銀行で安全にお金を増やす王道の定期預金のサービス内容や金利を確認しておきたいと思います。

続きを読む

LINEとみずほ銀行が共同でLINE BANKの設立へ!

LINEとみずほ銀行がLINE BANKを設立

みずほフィナンシャルグループ(FG)とLINEは2023年3月30日に共同で開業を目指してきた「LINEバンク」の設立中止を決めたことを発表した。 みずほとLINEは新銀行立ち上げ中止の理由として「安全・安心で利便性の高いサービス提供にはさらなる時間と追加投資が必要で、お客さまの期待に沿うサービスの提供が現時点では見通せない」と説明しています。

以下は2018年にみずほ銀行とLINEが新規銀行を立ち上げることを決定した時の記事です。

今や日本人に欠かせないコミュニケーションツールとなったLINEがみずほ銀行と共同でインターネット銀行「LINE BANK」を開業することを発表しました。

出資の比率は、LINE Financialが51%でみずほ銀行が34%、みずほ銀行のグループ会社のオリエントコーポレーション(オリコ)が15%としています。みずほ銀行だけでなく信販子会社のオリコも出資する構成になっていることから、最初はローン商品には積極的に力を入れていくことになるように思います。

続きを読む

電力の自由化とは?仕組みや目メリットを分かりやすく紹介

電力自由化が2016年より始まり、当初は様々な会社が新電力事業に参入しましたが、物価上昇のあおりを受けて、撤退する企業が相次いています。

この記事では、まず、電力自由化の仕組みを改めておさらいしながら私たち消費者に与える影響、与えた影響について解説していきます。

続きを読む

知っておいて欲しい地震保険の仕組み

近年、大規模な地震が多く発生しています。能登半島を襲った地震だけでなく、震度4を超える地震が数多く発生しています。

この記事ではマイホームの地震被害に備えるための保険である地震保険について解説したいと思います。

続きを読む

マンション・不動産売却と確定申告について

マンションや不動産の売却で利益があがった場合、また、逆に損失が生じた場合も、確定申告手続きが必要です。

確定申告は、売却を行なった年の翌年、2月16日~3月15日前後の確定申告期間内に、居住エリアの税務署にて行うものです。サラリーマンの場合、確定申告せずに年末調整で完結できることが多いわけですが、サラリーマンが確定申告しなければならなくなる理由の一例が不動産の売買です。

続きを読む

ビジネスローンとは?特徴、メリット、デメリットを解説

「ビジネスローン」とは、個人事業主や中小企に対して金融機関が融資するローン商品で、一般的には事業の運営資金を調達するための手段のひとつです。「事業者ローン」と呼ばれることもあります。

ビジネスローンの特長は保証人や担保を必要としない・資金用途の縛りがない(ことが多い)・貸出審査のが早い・小口資金に対応しているなどがあります。

続きを読む

住宅ローンの担保評価とは?低くなる事例と審査対応策

住宅ローンの審査は、住宅ローンを契約する人の信用力や返済能力審査が中心ですが、それに加えて、担保となるマイホーム(物件)に対する評価も行われます。


契約者に対する審査は、年齢や勤務先・勤続年数・年収などの様々な観点から、その人が将来を通じて安定した収入を得られるのか、という点が評価されます。

では、購入する物件の評価はどのようなものなのでしょうか。また、物件の評価が低くなるのはどんな場合なのでしょうか?そして、それらの物件評価が住宅ローンの審査にどのような影響があるのでしょうか?

この記事では上記の観点について解説していきたいと思います。

続きを読む

自由業の住宅ローン審査

自由業のアイキャッチ画像

自由業という働き方の定義は諸説ありますが、基本的にはサラリーマンのように時間に縛られずに、自分の持っている専門性を生かして、独立した働き方をしている人を言います。フリーランスと表現されることもあります。

いずれにせよ、会社組織に雇用されることなく、「契約」という形でご自身の力で仕事をしていることになります。

この記事では、そんな自由業と分類されるような働き方をしている人に対して、銀行がどのような審査を行い、特にどのような観点に注目して審査を行うのかについて解説しています。また、審査対策や自由業の方にオススメの住宅ローンも解説していきます。

自由業で住宅ローン審査に落ちた?なぜ?住宅ローンの審査が甘い、通りやすい銀行、落ちた理由を知りたい方必見です!

なお、年齢、健康状態、信用情報、住宅の価値・評価など審査項目は職業ごとに違いはないため本ページでは割愛します。
会社オーナーや代表取締役、取締役(役員)の審査についての解説はコチラをご覧ください。

続きを読む

住宅ローンの分割借入(つなぎ融資)とは?おすすめの銀行は?

住宅ローンは、完成している住宅の引き渡しと同時に融資してもらうローン商品です。

住宅ローンを利用するには担保となる物件(新築の建売住宅やマンション、中古住宅)が完成し、存在している必要があります。

しかし、住んでいる建物を建て替えたり、新たに土地を購入して住宅を立てる注文住宅の場合、土地購入費用、建築代金の着手金や中間金の支払いといった、建築請負工事契約に沿って複数回に分けて工務店に建築代金を支払う必要があります。

それらのお金が必要な状況になっても、前述のように住宅がまだ完成していない段階では一般的な住宅ローンでは対応できません。

そんな時に活躍するのが、住宅ローンの分割融資やつなぎ融資です。この記事ではつなぎ融資について解説したいと思います。

続きを読む

金利引継特約付きフラット35(アシューマブルローン)とは?

2024年に入り、いよいよ金利上昇が本格化しています。住宅ローンの金利も上昇圧力が高まっています。このような状況で注目を集める可能性があるのが「フラット35のアシューマブルローン」です。

アシューマブルローンという仕組みは2017年10月に始まっています。あまり聞き慣れない用語かと思います。

この記事ではアシューマブルローンについてわかりやく解説しています。アシューマブルローンは、将来、マイホームの売却を考えている人は必見の仕組みです。

続きを読む