
このページでは、auじぶん銀行の住宅ローンの最新のキャンペーン情報やキャンペーンコードの入手方法などについて解説しています。
住宅ローンのキャンペーンコードは入手できる?
2025年3月3日にauじぶん銀行の住宅ローン公式サイトを確認した限りでは、キャンペーンコードの入力が必要な住宅ローンのキャンペーンは確認できませんでした(当サイト調べ)。なお、今月は住宅ローンの審査を急いでほしいという意思を伝えるための専用のキャンペーンコードが用意されています。
住宅ローンのキャンペーンに関する注意点
金融機関から見ると住宅ローンを契約し、完済日まで返済が滞ることなく毎月返済を続けてくれる人はは優良な顧客です。優良顧客である住宅ローン利用者を獲得したい銀行が、住宅ローン利用者の獲得競争を続けており、競争原理が働いています。
目次
キャンペーンコードで”急ぎの審査”を伝える方法
auじぶん銀行の住宅ローンには、キャンペーンコード欄を活用して住宅ローンの審査を急いでほしいという意思を伝えることができます。
2025年3月3日時点では「2025年4月(翌月)に契約したいと考えている人」が、審査を急ぎたいという気持ちを伝えるために入力するためのキャンペーンコードが案内されています。

このキャンペーンコードを入力することで、auじぶん銀行が住宅ローンの融資実行希望日を意識して審査を急いでくれることになります。
ただし、提出書類が不足していたり、書類の記載内容に不備があると、契約までに時間がかかります。
キャンペーンコードが必要なのはなぜ?
一般的に、キャンペーンコードの登録が必要なキャンペーンというのは、一般的には「特定の人にキャンペーンコードを配って、キャンペーン対象を限定したい時」に実施されます。
キャンペーンに参加する人の数を限定することで、「キャンペーンにかかるお金を節約できる」ことが多いためです。
「特定の人にだけキャンペーンコードを配って、利用できる人を限定したいと考えているキャンペーン」の為に用意されているコード情報を無理やり入手して入力しても、キャンペーンを適用してもらえない可能性があります。(例えば、〇〇社にお勤めの人専用のキャンペーンコードを入手して、その会社で働いていないのに無理やり入力しても、勤め先が異なればキャンペーンを適用してもらえない可能性が高いでしょう。)
注意したいのは「キャンペーンの存在を知らないで申し込んだ人にまで特典をあげたくないというシンプルな理由で、キャンペーンコードを入れないと対象にならないキャンペーンにしておこう」と企画されたキャンペーンが行われているケースです。
前述しましたが、今月はキャンペーンコードの入力が必要な期間限定のキャンペーンは実施されていませんでした。
ただし、月の途中でキャンペーンを開始する可能性もありますので、念のため、申し込みを完了する前に公式サイトなどで最新情報を確認しておくようにしましょう。
auじぶん銀行の優遇サービス「じぶんプラス」
じぶんプラスとは、預金などの預入残高や銀行サービスの利用状況に応じたステージごとにPontaポイントがもらえる倍率やATM利用手数料、他行宛の振込手数料が無料になる特典があるサービスです。
住宅ローンの借り入れでゴールドステージに
このじぶんプラスのステージ判定条件の1つに「特別条件(スペシャルオファー)」というものがあり住宅ローン利用者は特別扱いしてもらえます。
具体的には住宅ローンの利用実績があると、自動的に上位ステージの「ゴールドステージ」にランクアップされます。
「ゴールド」ステージの特典について
- Pontaポイントの貯まりやすさ:レギュラーステージの10倍
- ATM手数料:入金は何回でも無料、出金は月10回まで無料
- 振込手数料:auじぶん銀行宛は何回でも無料
振込手数料やATM利用手数料を有料化する動きもある中で、じぶんプラスの「ゴールドステージ」の特典は非常に魅力的です。この特典があれば、住宅ローンの借り入れ後の返済資金などの資金移動などの手数料に悩まされることはほとんどないでしょう。
auじぶん銀行のその他のキャンペーン
auじぶん銀行では普通預金・定期預金・外貨預金・仕組預金・カードローンなど幅広い金融商品・サービスを提供しています。totoや競馬などの公営ギャンブルにも積極的です。
住宅ローン以外にもおとくなキャンペーンを頻繁に行っていますので、auじぶん銀行の公式サイトのキャンペーンページで最新のキャンペーン実施状況を確認しておくようにしましょう。
また、auじぶん銀行は口座開設でもキャンペーンコードの入力が必要なキャンペーンを過去に実施していたことがあります。口座開設する場合も、最新のキャンペーン情報はチェックしておくようにしましょう。
(auじぶん銀行の住宅ローンを利用する人はauじぶん銀行の口座を開設することになるので、最新のキャンペーン情報をチェックしておいて損はありません!)
auじぶん銀行の住宅ローンの特徴
最後にauじぶん銀行の住宅ローンの主な特徴を箇条書きでまとめておきましたので参考にしてください。(それぞれの特徴の詳細は公式サイトなどで確認してください)
- 変動金利・10年固定金利を中心にネット銀行ならではの魅力的な金利
- トリプル保障を中心とする充実した疾病保障。無料で精神障害を除くすべてのケガ・病気に備えられる(+がん診断保障も無料)(満50歳まで)
- 申込から契約まで自宅(パソコンまたはスマホ)で完結
- 保証料(※1)・一般団信の保険料はもちろん、がん50%保障団信の保険料、全疾病保障の保険料※2、一部繰上返済手数料、収入印紙(印紙代)が無料
- ただし、事務手数料は融資額×2.20%(税込)かかる
- 諸費用(印紙税、登記にかかる登録免許税・司法書士・土地家屋調査士の手数料、住宅ローン借入時の事務手数料、火災保険料、地震保険料、不動産仲介手数料、引っ越し費用など)を住宅ローン残高として組み入れ可能
- 500万円以上2億円まで借り入れ可能
- 「元利均等返済」と「元金均等返済」に対応。また、「半年毎増額返済(ボーナス返済)」にも対応
- 返済日は「2日、7日、12日、17日、22日、27日」から選べる。
- 返済口座(auじぶん銀行)へ他の銀行などからの資金移動が無料でできる
- ペアローン・収入合算での借り入れも可能(LGBTの同性カップルでも利用可能)
- ワイド団信にも対応
- auの通信サービスなどとの連携あり
- 保証会社の保証付の住宅ローンも提供している
- 2023年7月1日よりライフネット生命の団信へ切り替え
※1 審査の結果、保証会社を利用する場合は、保証料相当額を上乗せした金利が設定されますが、別途発生する保証料はありません。
2025年のauじぶん銀行の動きは?
auじぶん銀行では、2021年3月にauと連携した新しい住宅ローンの金利優遇サービスを本格スタートしています。2023年7月にスタートしたライフネット生命を引受保険会社とする団信にも注目です。また、戸建て住宅限定ですがJ-COMとの連携も強化しています。また、2024年8月にはつなぎ融資関係のサービスも強化、2024年12月には、自己資金による金利優遇や50歳以下の人限定の変動金利の特別金利プランなどの提供を開始しています。
住宅ローンの金利優遇制度や、じぶんプラスなど、auじぶん銀行は「一つの金融商品を利用してもらう」のではなく、「提供しているサービスを幅広く利用してもらう」ことを大きな方針として掲げて、サービスや商品を開発しています。
一方で、最大のライバルでもある住信SBIネット銀行はスゴ団信という新しい団信サービスをスタートしていますが、複合的なサービス利用を促す取り組みは少なめです。PayPay銀行も疾病保障を充実させていまし、SBI新生銀行も積極的な低金利のキャンペーンを頻繁に行っていますが、auじぶん銀行のような複数サービス連携の取り組みは少なめです。
他のネット銀行もauじぶん銀行の住宅ローンに負けないように商品改善を続けていますので、2024年後半もauじぶん銀行やネット銀行の住宅ローンの商品性の改善が続くことでしょう。
auじぶん銀行の住宅ローン関連記事