2023年 8月 の投稿一覧

住信SBIネット銀行の住宅ローンのキャンペーンコード/2023

住信SBIネット銀行のロゴ

ネット銀行の中で早くから住宅ローンに力を入れてきたことで、圧倒的な住宅ローンの融資実績があるのが住信SBIネット銀行です。

住信SBIネット銀行は2023年3月に住宅ローンの融資実行金額(取扱累計額)が9兆円を突破しました。

ネット経由だけでなく、SBIマネープラザや自社のローンプラザなどの店舗、また、不動産業者との提携も強化していて、幅広いチャネルで積極的に住宅ローンを販売することで順調に住宅ローンの利用者を拡大しています。

その規模は地銀の大手銀行をはるかに越えていて、既に日本を代表する住宅ローンの一つと言えるまでに成長しています。

住信SBIネット銀行では定期的に金利引き下げやキャッシュバックを行う住宅ローンのキャンペーンを頻繁に実施しています。キャンペーンコードの入力が必要なキャンペーンを実施する可能性もあります。

2023年8月4日時点で当サイトの編集部が確認した限りでは、キャンペーンコードを入力する必要がある住宅ローンのキャンペーンの実施は確認できませんでした。

ただし、ネット銀行間の競争が激化していることで、いつ住信SBIネット銀行が住宅ローンのキャンペーンを開始してもおかしくはない状況なので、申し込み前に最新のキャンペーンの実施状況を確認しておくようにしましょう。

住信SBIネット銀行の住宅ローンのキャンペーンコードの確認はこちら 続きを読む

【2023年最新】ARUHIのキャンペーンコードを手に入れる方法とは?

ARUHI

この記事ではARUHIでフラット35を申し込む時の画面にある”キャンペーンコード”を手に入れることができるのか?というテーマについて解説しています。

ARUHIは、フラット35の申込先の金融機関として13年連続で融資実行件数1位を獲得しているフラット35業界内で最大手の金融機関です。フラット35を利用する人の4人に1人以上がARUHI経由で申し込んでいるぐらいのシェアがあるので、フラット35を選択肢に入れている人であればARUHIの名前は耳にすることが多いでしょう。

続きを読む

PayPay銀行 住宅ローンのキャンペーン、キャッシュバック情報

PayPay銀行のロゴ

PayPay銀行の住宅ローン

PayPay銀行はジャパンネット銀行という名前で日本初のインターネット専業の銀行として誕生した銀行です。

住宅ローンの取り扱いを開始したのは2019年7月で、かなり遅めですが、住宅ローンをスタートした直後から金利の低さで業界関係者を驚かせています。

住宅ローン取扱当初は、「無料の疾病保障サービス」は提供せずに、純粋に金利の低さで勝負している住宅ローンの1つでしたが、2021年に所定のがんと診断された時に住宅ローンの残高が半分になるがん50%保障団信を無料でセットできるように商品のアップグレードを行い魅力が増しています。

続きを読む

【2023年8月最新】SBI新生銀行の住宅ローンの請求コードをゲットする方法は?連絡欄も

新生銀行

このページでは、SBI新生銀行の住宅ローンを申し込む画面の途中に出てくる「ご請求コード」と「連絡欄」について解説しています。

また、この「ご請求コード」の入手方法や利用方法について2023年8月1日時点の調査結果で解説しています。

SBI新生銀行のご請求コード

住宅ローンの請求コードは入手できる?

2023年8月1日に、当サイトが調べた限りでは、SBI新生銀行がご請求コードのコード欄や連絡欄に所定の情報の入力が必要な住宅ローンのキャンペーンを実施している事実は確認できませんでした。

※ただし、一部の人に限定してキャンペーンコード(ご請求コード)を配布している可能性はありますのでご了承ください

住宅ローンのキャンペーンに関する注意点

SBI新生銀行は、そもそも住宅ローンのキャンペーンを頻繁に開催している銀行の1つです。今月も新規借入限定キャンペーンを実施中です。ただし、SBI新生銀行と言えど常に住宅ローンのキャンペーンを行っているわけではありません。また、当サイトでも、毎日キャンペーン実施状況をチェックしているわけではないので新たなキャンペーンを見逃してしまう可能性もあります。

当サイトが調べた時点では確認できませんでしたが、請求コードの入力が必要なキャンペーンが急遽開催されている可能性もありますので、最新のキャンペーン情報をこちらのページか以下の公式サイトから確認しておくようにしてください。

最新キャンペーンの確認はこちら

※これまで当サイトが確認してきた限り、「誰でも参加可能」で「ご請求コードの入力」が必要なキャンペーンはほとんど実施されていません。ただし、過去にご請求コードを入力しないと参加できないキャンペーンを行っていたことがあり、今後、実施される可能性はあります。

新規借り入れキャンペーン実施中!

2023年12月29日の申込まで変動金利タイプで年0.29%で借り入れできる新規借り入れ限定のキャンペーンを実施しています!

SBI新生銀行の住宅ローンの新規借り入れキャンペーン
  SBI新生銀行が変動金利タイプ(変動フォーカス)を年0.290%で借り入れ可能な強力なキャンペーンを実施しています。
申込・契約は2023年12月29日まで。融資実行は2024年6月28日までなのでこれから家を建てる人でも十分間に合う期間が設定されています。

更に、事務手数料が無料~になる特典+当初固定金利タイプの金利が引き下げになる特典も用意されています。「低金利の住宅ローンを探している人」「住宅ローン借り入れ時の費用を節約したい人」のどちらにも対応できるキャンペーンになっています。2023年の注目のキャンペーンの1つなので必ずチェックしておくようにしましょう。

SBI新生銀行の住宅ローンのキャンペーンの詳細はこちら

 

住宅ローン借り換え限定の金利引き下げキャンペーンを実施中

2023年8月31日の申込までなら変動金利タイプで年0.29%で借り換えできるキャンペーンも実施しています!

SBI新生銀行の住宅ローンキャンペーン

このキャンペーンは、「ご請求コード」や「連絡欄」への入力などは不要なキャンペーンとなっていますが、新規借り入れに限定されていたり、金利タイプにより特典が異なっています。詳しくは以下の公式サイトで確認しておくようにしてください。

SBI新生銀行の最新キャンペーンの利用条件などはこちら

キャンペーンコード・ご請求コードの活用事例

一般的に、特定のコードを申込画面上で入力を求めるキャンペーンは、「一部の人にだけコードを配って、限定感のある特別なキャンペーンを行いたい」という場合と、「キャンペーンを知らないのにたまたまキャンペーンの対象になってしまう人を排除したい」という場合に実施されます。

もし、SBI新生銀行が「一部の人にだけコードを配って、限定的なキャンペーンを行いたい」という考えでキャンペーンを行っていた場合は、無理やりキャンペーンコードを入手して入力してもそのキャンペーン対象外になってしまう可能性もあります。

注意したいのは「キャンペーンを知らない人が、たまたま条件を満たしたせいでキャンペーン対象になることがないようにしない」という理由でキャンペーンコードやご請求コードの入力が必要なキャンペーンを実施している場合です。この場合、ご請求コードを入力しないと単純に損をしてしまうことになります。

そのようなケースを防ぐため、申し込み前に最新のキャンペーンページを確認してキャンペーンの実施状況を確認しておくようにしましょう。

SBI新生銀行の最新のキャンペーンの確認はこちら

SBI新生銀行のステップアッププログラム

SBI新生銀行では「ステップアッププログラム」と言う口座を利用している人を優遇するサービスを提供しています。住宅ローンを利用すると、最上位ステージの「プラチナ」が適用されます。

SBI新生銀行
SBI新生銀行のステップアッププログラム
「新生プラチナ」が適用されると様々な特典が用意されています。住宅ローン借り入れ後に便利に口座を利用できるのようになりますので、事前に優遇内容について確認しておくようにしましょう。

SBI新生銀行のその他のキャンペーン

SBI新生銀行は普通預金・定期預金・外貨預金はもちろん、仕組預金・仕組み債・金銭信託・投資信託・カードローンなど幅広くサービスを提供しています。新生プラチナになると外貨預金の為替手数料が半額になるなど、特典も多くありますが、期間限定のキャンペーンも頻繁に行われていますので都度チェックしておくようにしましょう。

最近ではSBIグループ、SBI証券と連携したキャンペーンが一気に増えてきています。最新のキャンペーン情報はSBI新生銀行の公式サイトで確認するようにしてください。

SBI新生銀行の公式サイトはこちら

SBI新生銀行の住宅ローンの関連記事